忍者ブログ

なるべくお金を使わずにナチュラル暮らし

趣味のパン作りや洋裁、家庭菜園など暮らしの中で気づいたことを名古屋弁でつづるでね。

パンを入れる紙袋の話だに

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

パンを入れる紙袋の話だに

カランコロン♪

あら、いらっしゃい。元気しとった?「ドアベル」だわさ。
こないだのかき氷さ「赤みそはやめやあ」ってみんな言うんだけど、守口漬けはどうかな?


今日はねえ、パンを入れる紙袋の話をするに。
パンを焼いたらビニールの袋に入れるけど、誰かにあげるときはその後どうする?

当たり前だけど、ビニールの袋は透明だから中身が丸見えだに。
相手に渡すまでは自分のかばんの中に入れといてもいいと思うわ。
でも私は、相手に渡す時や送る時に中身が見えないように袋に入れてそれごと渡したいと思うんだわね。

さて、この袋だけど私が選ぶのはクラフト紙の無地の紙袋だわね。
これはそっけないぐらいに飾りのない袋だけど、それがいいんだわ。
だって、高級に見せんからもらった相手に負担をかけんもんね。
角底袋(クラフト袋) 未晒無地 No.20(100枚入り)

この袋にフランスパンとか、オレンジとかいっぱい入れて歩いてる人がいたら通っぽく見えるのは私だけ?

紙袋にあっつんつんの焼きたてパンを直に入れて、くしゃくしゃと端をまるめて「ほい」ってあげるパンのプレゼント、誰かにしてみたいわ~。



今日も来てくれてありがと。また来てね~。

カランコロン♪



PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(02/29)
(01/24)
(12/15)
(11/20)
(10/31)
(09/17)
(09/16)
(09/15)
(09/14)
(09/13)
(09/12)
(09/11)
(09/10)
(09/09)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/05)
(09/04)
(09/03)
(09/02)
(09/01)
(08/31)
(08/30)
(08/29)