カランコロン♪
あら、いらっしゃい。元気しとった?「ドアベル」だわさ。
ウチね、今度かき氷始めようかなと思ってるんだけど、シロップは何がいい?赤みそ?
今日はねえ、パンを入れるビニール袋の話をするに。
パンを焼いたら、保存や送るときのためにビニールの袋に入れるけど、どんなのに入れとる?
パンは乾燥しやすいから、口を閉じることが出来るビニール袋がいいわね。
最初は一般的な透明ポリエチレンの袋や、チャック付きポリ袋を使ったけど使い勝手や見た目がイマイチなんだわね。
だで思い切って、ずっと憧れていたパン屋さんで使っているパン用の袋を買ってみたんだわね。
そしたら、買って正解だったわ~。
PPパン袋(食パン袋) 1斤用(100枚入り)
素材がポリプロピレンで張りがあるから、光が当たるとキラキラと反射して今までのビニール袋よりもパンがきれいに見えるんだわ。
だで、私の作ったパンでもプロっぽく、おいしそうに見えちゃうんだわね。
それで「売り物みたい~」と喜んでくれる人もいて、こちらまで嬉しくなってまうに。
チャック付きポリ袋より全然安いからもっと早く買えばよかったわ。
普段用でも、誰かにプレゼントしたり送ったりする時でも惜しみなく使えていいよ~。
パン袋の口は、ねじって留める針金入りのカラータイを使えば、よりいっそうパン屋さんのパンに近づけるに。
カラータイ 金(ゴールド) 4mm×8cm(100本入)
パン袋に焼きたてパンを入れてさ、端っこだけをタイで留めて「まだ熱いから冷めたらちゃんと留めてね」なんて言いながら人にあげるのがたまらなく幸せだがね~。
今日も来てくれてありがと。また来てね~。
カランコロン♪